[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011.7.17(日)の話です。
自転車を趣味と言うにも若干の心苦しさを覚える今日この頃。少しくらい長めに走っておきたいな、と思っているところに自転車700Cコミュニティの告知。スケジュールがクリアになった、というだけで深く考えずに参加してきました。行き先は甲武トンネルです。
出発からの20数kmはhirotoさんに引いてもらい…
集合場所に到着。この時点で運動不足の自分を不安に思っていたのでした。
その後、境川〜町田街道を走り、高尾から秋川街道へ……なのですが、高尾手前のアップ&ダウンではっきりと自分に違和感を感じました。さらに、八王子霊園の坂、秋川街道合流手前の坂でも登れない自分を認識。「これ、このまま皆さんとご一緒してていいんだろうか?」と大きなハテナマークを抱えながらも走り続けます。秋川街道に入り、いよいよ "つる" 寸前の脚をごまかしつつ、小峰峠を越えて、檜原街道へ。
その後は登りになる度に遅れを取ってしまいます。しかしながら、フォローしてくれる方が必ずいて……。ひとりだったら止まって休んでたかも?いや、それどころか、どこかで引き返してたかも??そんな状態にもかかわらず、たまのサイクリングでしかご一緒しない方、はたまた、初めてお会いした方々に助けられながら先へと進んでいきます。申し訳ない気持ちと、感謝の気持ちとを併せ持ちながら。
上川乗。ここで左を選択するのは初めてのことです。
(右を選択したときの記事はコチラ)
で、まぁ、ここからが酷いものでしたね。いよいよ脚が回らず、途中で足付きが2回?3回??とにかくショボい有様。ですが、ゆっくりでも前には進んでいるわけで、そのうちには甲武トンネルに到着。
涼しい風に吹かれてしばし休憩……。
その後、ご褒美の下りを楽しむ余裕もない消耗っぷり(笑)無理して転けてはならぬぞよ、みたいなことを考えて下ってました。もちろん、下りサイコー!な気持ちもありましたけど、ね。
のどかな風景にしばしとどまります。
振り返ると牛小屋がありました。
さてさて、さんざん登ったんだから後は下りっぱなしで…なんていうわけにもいかず。R20に入ってからの相模湖〜津久井湖の道もヘロヘロでした。その後、ファミレスで遅めの昼食をとり、橋本からR16のひたすらな道を走って帰宅しました。
こんな記事を読む限りでは散々な感じしかしないかもしれませんが、久しぶりにグループで走れたこと、お仲間の皆さんに会えたこと、そして長距離を走った充実感などあり、トータルでは楽しかった印象しかないようなものだったりします(笑)
しかし、今後は当分、山含みのサイクリングはひとりで、ということにしないといけないかなと思っていたりもします。自分が足をひっぱることがなければ……などなど、つい考えてしまいますし。700Cの皆さんとだとつい参加したくなってしまうんですけど、ね。
ともあれ、ご一緒していただきました…
hirotoさん、tavasukeさん。
らっきーさん、カラサワさん、トクさん。こたろうさん(お見送り)。
骨折ライダーさん、ナッツさん。
そして流れ星さん、けんけん46さん(五日市合流&離脱)、
皆様ありがとうございました。
走行時間:7:43'14"
走行距離:161.39km
終わってみればいつ以来か思い出せないセンチュリーマイル達成。
ゆっくりでも、たくさん休んでも、一日走り続けることができてよかったな、と。
ぶっ倒れることもなく、帰って来られましたし(笑)
またどこか行けたらいいですね!
ヘロヘロのヨロヨロでしたが楽しかったですよ。
ご一緒できてよかったです。
またよろしくお願いします!
今度からはちゃんとお宅まで送り届けますから(1km離れて無いけど:笑)、気にしないでご一緒しましょう
スピードとか、どうでもいいんですよ
頑張らないでゆっくり景色を楽しみながらサドルの上で旅をする
また是非どこぞへ参りましょう!
行きから帰りまでありがとうございました。
おかげさまで安心して走れました。
またご一緒する時にはよろしくお願いします!
しかし…ほんと、近所ですね(笑)
いただいたタブレットのおいしかったこと…。
遅れたときのサポートもいただき、ありがとうございました!
またご一緒できることを楽しみにしています!
>塩もイイけど、骨折さんの牛乳ドーピングもイイらしいです。
牛乳を手に取る骨折さんを見て「???」でしたが、
そんなドーピングだったとは!(笑)
今度、試してみたいと思います。
「はじめまして」にもかかわらず、
たくさんサポートいただきありがとうございました。
またご一緒できることを楽しみにしています!
今度は、全工程でご一緒させて下さいね。
hirotoさんとご近所ということは、僕とも同じ区内かもしれませんね。
もしお見かけしましたら、お声かけさせて頂きま~す!!
また何かしらイベントがあることでしょうし、
フルでご一緒できることを楽しみにしています。
僕自身、あまり走ってないのでなかなか遭遇しないかもしれませんが^^;
ゆるく走ってると思いますので、見かけたらぜひお声がけください!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
更新もそんな感じです。
まったく乗れない今日この頃です。
遠くまで行くのが好きです。
ソロもグループランも好きです。
登りに
平地はのんびり走ってます。
2011、行ってみたい所
・大弛峠
・奥武蔵グリーンライン
・伊豆大島
美味いものサイクリング、
温泉サイクリングに興味アリ。
お帰りは電車で(笑)
よろしくお願いします。