愛車『LeMond/Alpe d'Huez』での走行記録ブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
これまではサイクリングの記事メインでしたが、
それだと更新が滞り過ぎる傾向にあるので、
週に一回程度は何かしら書いてみようかな〜、
という方針変更のお知らせをしつつ。
今月の初め頃にショップでオーダーしたものがあり、
まだかな、と楽しみに待っている私です。
そのひとつめはコンパクトクランクです。
'07のAlpe D'HuezはBONTRAGER製のノーマルクランク(53-39)を装備。
登坂する度に「もっと軽いギアが欲しい」と思ってました。
ロードに乗り換える前はフロントトリプルのクロスバイクに乗ってました。
そんな私ですから、39-25での登坂はほぼ苦行のような状態。
"筋トレのようなヒルクライム"から脱却するために
コンパクトクランクの導入を決めました。
「これも何かの縁」とノーマルクランクを使って来ましたが、
7月末の秩父・山伏峠で限界を感じました、とほほ。
購入時にトリプルにしとくんだったかな〜、と思うほど登坂が苦手なので、
然るべき選択なのかな、と思っています。
登坂以外でも使うギアが増えそうで、その辺も楽しみです。
もうひとつはシューズです。
まったくもって買う気はなかったんですが、
クランクを発注する時に現物やカタログを見て勢いでオーダー。
その日の帰り道は正直、やっちまったかな〜、と思いましたが、
アイテムでテンションも上がるし、大切に使えばいいかな、
と今は前向きに思うことにしてます。
以上、入荷待ちなものが2点ある状態なのですが、
一向に入荷を知らせる連絡がありません。
もしかしたら時間が掛かるかも、とのことでしたが、
メーカー在庫も切れてたりするのでしょうか(クランクセット)。
シューズは'09モデルに切り替わる時期のようで、
その辺の事情もあるのかも??
(あの時見てたのは'08のカタログだったはず。どうなることやら)
大して急いでもいないんですが、お店に電話でもしてみようかな。
コンパクトクランクにしたらもう言い訳をしようもないので
坂は頑張って登ろうと思います。
53-39→50-34でどのくらい変わるのか、楽しみです。
換装後はやはりどこかのお山へ行ってみるのがいいですよね。
奥多摩方面、あるいは八王子方面、で考えて、
とりあえずなら奥多摩湖、ご無沙汰の所なら武蔵五日市〜どこかしら、
お初の所なら和田峠。
自走で行って来られる辺りだとそんな感じですよね。
さてさて、どこへ行くやら。

ブログランキングに参加してます。
それだと更新が滞り過ぎる傾向にあるので、
週に一回程度は何かしら書いてみようかな〜、
という方針変更のお知らせをしつつ。
今月の初め頃にショップでオーダーしたものがあり、
まだかな、と楽しみに待っている私です。
そのひとつめはコンパクトクランクです。
'07のAlpe D'HuezはBONTRAGER製のノーマルクランク(53-39)を装備。
登坂する度に「もっと軽いギアが欲しい」と思ってました。
ロードに乗り換える前はフロントトリプルのクロスバイクに乗ってました。
そんな私ですから、39-25での登坂はほぼ苦行のような状態。
"筋トレのようなヒルクライム"から脱却するために
コンパクトクランクの導入を決めました。
「これも何かの縁」とノーマルクランクを使って来ましたが、
7月末の秩父・山伏峠で限界を感じました、とほほ。
購入時にトリプルにしとくんだったかな〜、と思うほど登坂が苦手なので、
然るべき選択なのかな、と思っています。
登坂以外でも使うギアが増えそうで、その辺も楽しみです。
もうひとつはシューズです。
まったくもって買う気はなかったんですが、
クランクを発注する時に現物やカタログを見て勢いでオーダー。
その日の帰り道は正直、やっちまったかな〜、と思いましたが、
アイテムでテンションも上がるし、大切に使えばいいかな、
と今は前向きに思うことにしてます。
以上、入荷待ちなものが2点ある状態なのですが、
一向に入荷を知らせる連絡がありません。
もしかしたら時間が掛かるかも、とのことでしたが、
メーカー在庫も切れてたりするのでしょうか(クランクセット)。
シューズは'09モデルに切り替わる時期のようで、
その辺の事情もあるのかも??
(あの時見てたのは'08のカタログだったはず。どうなることやら)
大して急いでもいないんですが、お店に電話でもしてみようかな。
コンパクトクランクにしたらもう言い訳をしようもないので
坂は頑張って登ろうと思います。
53-39→50-34でどのくらい変わるのか、楽しみです。
換装後はやはりどこかのお山へ行ってみるのがいいですよね。
奥多摩方面、あるいは八王子方面、で考えて、
とりあえずなら奥多摩湖、ご無沙汰の所なら武蔵五日市〜どこかしら、
お初の所なら和田峠。
自走で行って来られる辺りだとそんな感じですよね。
さてさて、どこへ行くやら。

ブログランキングに参加してます。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/30)
(07/19)
(07/02)
(03/25)
(10/26)
リンク
プロフィール
HN:
eveningwaves/ゆうなみ
性別:
男性
自己紹介:
こんにちは、ゆうなみです。
長めなライドは月イチ程度。
更新もそんな感じです。
まったく乗れない今日この頃です。
遠くまで行くのが好きです。
ソロもグループランも好きです。
登りにめっぽうめちゃ弱いです。
平地はのんびり走ってます。
2011、行ってみたい所
・大弛峠
・奥武蔵グリーンライン
・伊豆大島
美味いものサイクリング、
温泉サイクリングに興味アリ。
お帰りは電車で(笑)
よろしくお願いします。
更新もそんな感じです。
まったく乗れない今日この頃です。
遠くまで行くのが好きです。
ソロもグループランも好きです。
登りに
平地はのんびり走ってます。
2011、行ってみたい所
・大弛峠
・奥武蔵グリーンライン
・伊豆大島
美味いものサイクリング、
温泉サイクリングに興味アリ。
お帰りは電車で(笑)
よろしくお願いします。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
最新トラックバック