愛車『LeMond/Alpe d'Huez』での走行記録ブログ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011.7.17(日)の話です。
自転車を趣味と言うにも若干の心苦しさを覚える今日この頃。少しくらい長めに走っておきたいな、と思っているところに自転車700Cコミュニティの告知。スケジュールがクリアになった、というだけで深く考えずに参加してきました。行き先は甲武トンネルです。
出発からの20数kmはhirotoさんに引いてもらい…
集合場所に到着。この時点で運動不足の自分を不安に思っていたのでした。
PR
5/4俺センのこぼれ話とか自分メモとか。
出発は7時前。
肌寒いか?とも思いましたが、ウォーマー類などの装着はナシ。
着用したウェアは・・・
半袖アンダー
半袖ジャージ
レーパン(ビブタイプ・ショート)
でした。
ウェストバッグに入れていった携行品の類は・・・
ウォーマー(アーム/レッグ)
ウィンドブレーカ
輪行袋(笑)
他には小財布、ケータイ、デジカメをトライバッグに(いつもの感じ)、
ジャージのバックポケットにタオル、薄手のショートパンツ、ロガーなど。
終わってみればウェストバッグの中身、一切使いませんでした。
峠などのない川沿いコースではありましたが、
夜間走行が冷えるかも?とウォーマー類を所持してました。
実際、帰りのコンビニ休憩(18:00頃)してるときは少し寒かったですし。
この時期、このくらいの備えはしておいても悪くないと思います。
輪行袋は何かあったら、と持ち歩くクセが付いてます。
最初から全部走るつもりなんだから置いて行けばよかったですね。
話変わって。
帰りに走った環七、環八では「自転車憎し」なドライバーの存在を感じました。
たぶん、多くの自転車乗りが経験済みのことと思いますが・・・
わざわざスレスレをけっこうなスピードで追い抜いていったり、
幅寄せして来たり、信号待ちで車道の左端を塞ぐように停車したり。
ドライバーの気持ちもわからなくないとこもありますけど、ね。
ひっかけちゃったりしたら互いに大変ですからお手柔らかに、と思う次第です。
そういう主要な幹線道路はソロや平気な人となら走りますが、
慣れない人とは走るのは避けるべきなのだろうなぁ、と思いました。
裏へ、裏へと回って時間が掛かっても安全な道で。
そういう道を選べるスキルも磨けるなら磨きたいものです。
ロガーのデータを見返すのも勉強になるかもしれませんね〜。

荒川走行分
そうそう、葛西臨海公園って千葉県かと勘違いしてました。
全然東京ですよね(汗)
どっかの休憩で一都三県なんたらかんたらって話しちゃった気がするので
この場をもちまして訂正させていただきますm(__)m
(笑)
フロントに付けてるライトがアホになってきてるので
新調しないとなぁ〜。
良さげなライト探してみようかな。

ブログランキングに参加してます。
出発は7時前。
肌寒いか?とも思いましたが、ウォーマー類などの装着はナシ。
着用したウェアは・・・
半袖アンダー
半袖ジャージ
レーパン(ビブタイプ・ショート)
でした。
ウェストバッグに入れていった携行品の類は・・・
ウォーマー(アーム/レッグ)
ウィンドブレーカ
輪行袋(笑)
他には小財布、ケータイ、デジカメをトライバッグに(いつもの感じ)、
ジャージのバックポケットにタオル、薄手のショートパンツ、ロガーなど。
終わってみればウェストバッグの中身、一切使いませんでした。
峠などのない川沿いコースではありましたが、
夜間走行が冷えるかも?とウォーマー類を所持してました。
実際、帰りのコンビニ休憩(18:00頃)してるときは少し寒かったですし。
この時期、このくらいの備えはしておいても悪くないと思います。
輪行袋は何かあったら、と持ち歩くクセが付いてます。
最初から全部走るつもりなんだから置いて行けばよかったですね。
話変わって。
帰りに走った環七、環八では「自転車憎し」なドライバーの存在を感じました。
たぶん、多くの自転車乗りが経験済みのことと思いますが・・・
わざわざスレスレをけっこうなスピードで追い抜いていったり、
幅寄せして来たり、信号待ちで車道の左端を塞ぐように停車したり。
ドライバーの気持ちもわからなくないとこもありますけど、ね。
ひっかけちゃったりしたら互いに大変ですからお手柔らかに、と思う次第です。
そういう主要な幹線道路はソロや平気な人となら走りますが、
慣れない人とは走るのは避けるべきなのだろうなぁ、と思いました。
裏へ、裏へと回って時間が掛かっても安全な道で。
そういう道を選べるスキルも磨けるなら磨きたいものです。
ロガーのデータを見返すのも勉強になるかもしれませんね〜。
荒川走行分
そうそう、葛西臨海公園って千葉県かと勘違いしてました。
全然東京ですよね(汗)
どっかの休憩で一都三県なんたらかんたらって話しちゃった気がするので
この場をもちまして訂正させていただきますm(__)m
(笑)
フロントに付けてるライトがアホになってきてるので
新調しないとなぁ〜。
良さげなライト探してみようかな。

ブログランキングに参加してます。
2009年、すっかり明けてしまった今日この頃。
しかしながら、まだAlpe D'Huezにまたがってもいない私。
近いうちにちょこっとだけでも走りたいな、と思っている所です。
で、
初乗りが済むまで記事を書くこともなかろうと思ってましたが、
年が明けたのに何の更新もないというのも寒々しい気がしまして、
ネタもないのに記事を上げようとしているわけです。
前置きはこのくらいにしまして、
2009年の目標をここに挙げてみようかと思います。
年明け早々、友人M氏よりツーリングのムービーを見せてもらいました。
走行場面(オンボードカメラ的な)や休憩中の風景や独り言(笑)など、
未編集にもかかわらずおもしろく見ることができました。
それに触発され・・・
今年はサイクリングに出掛けたら動画を回してみようかな、と思います。
延々回すのではなく、そこかしこで自分の記録的に回せたらいいかな、と。
手持ち機材(ムービーカメラ)に若干難アリなのですが、
まぁ、その辺も追々解消しながらやっていけたらいいですね。
他の目標は・・・なんでしょうねぇ。
「朝っぱら輪行サイクリングを5回はする」(昨年は3回)
とか。
「ご一緒したことのない方と一緒に走る」
とか。
いずれも目標というにはゆるすぎますが、
自転車の楽しみ方の一側面を書き記していきたいと思ってます。
2009年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

ブログランキングに参加してます。
しかしながら、まだAlpe D'Huezにまたがってもいない私。
近いうちにちょこっとだけでも走りたいな、と思っている所です。
で、
初乗りが済むまで記事を書くこともなかろうと思ってましたが、
年が明けたのに何の更新もないというのも寒々しい気がしまして、
ネタもないのに記事を上げようとしているわけです。
前置きはこのくらいにしまして、
2009年の目標をここに挙げてみようかと思います。
年明け早々、友人M氏よりツーリングのムービーを見せてもらいました。
走行場面(オンボードカメラ的な)や休憩中の風景や独り言(笑)など、
未編集にもかかわらずおもしろく見ることができました。
それに触発され・・・
今年はサイクリングに出掛けたら動画を回してみようかな、と思います。
延々回すのではなく、そこかしこで自分の記録的に回せたらいいかな、と。
手持ち機材(ムービーカメラ)に若干難アリなのですが、
まぁ、その辺も追々解消しながらやっていけたらいいですね。
他の目標は・・・なんでしょうねぇ。
「朝っぱら輪行サイクリングを5回はする」(昨年は3回)
とか。
「ご一緒したことのない方と一緒に走る」
とか。
いずれも目標というにはゆるすぎますが、
自転車の楽しみ方の一側面を書き記していきたいと思ってます。
2009年もどうぞよろしくお願いしますm(__)m

ブログランキングに参加してます。
ゆうべはお仲間の忘年会に参加させていただきました。
当初、遅れての参加予定でしたが、
なんだかんだでスケジュールが動き、早い段階で会に参加。
自転車でご一緒するのが楽しい仲間ですから、
飲みの席も非常に楽しゅうございました。
当初、遅れての参加予定でしたが、
なんだかんだでスケジュールが動き、早い段階で会に参加。
自転車でご一緒するのが楽しい仲間ですから、
飲みの席も非常に楽しゅうございました。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(08/30)
(07/19)
(07/02)
(03/25)
(10/26)
リンク
プロフィール
HN:
eveningwaves/ゆうなみ
性別:
男性
自己紹介:
こんにちは、ゆうなみです。
長めなライドは月イチ程度。
更新もそんな感じです。
まったく乗れない今日この頃です。
遠くまで行くのが好きです。
ソロもグループランも好きです。
登りにめっぽうめちゃ弱いです。
平地はのんびり走ってます。
2011、行ってみたい所
・大弛峠
・奥武蔵グリーンライン
・伊豆大島
美味いものサイクリング、
温泉サイクリングに興味アリ。
お帰りは電車で(笑)
よろしくお願いします。
更新もそんな感じです。
まったく乗れない今日この頃です。
遠くまで行くのが好きです。
ソロもグループランも好きです。
登りに
平地はのんびり走ってます。
2011、行ってみたい所
・大弛峠
・奥武蔵グリーンライン
・伊豆大島
美味いものサイクリング、
温泉サイクリングに興味アリ。
お帰りは電車で(笑)
よろしくお願いします。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
最新トラックバック